地域の話題

松本市が小学生向けの消費生活冊子を作製

小学生向けに作成した冊子

 松本市消費生活センターは、契約の仕組みや環境に配慮した商品選びなど、消費者として大切な知識を小学生向けにまとめた冊子を作成した。市内の児童センターなどで講座を開く際のテキストにするほか、一般にも活用を広く呼び掛けている。

 ▽「買い物」=「契約」である▽商品を選ぶ際には見た目だけでなく中身をきちんと吟味する▽「地球にやさしい消費生活」を実践するため、ごみとして捨てる前に長く使い続ける方法を考える―など、大切なポイントをイラストや図を使って見やすくまとめている。
 冊子の作成は、平成24(2012)年度の一般向け、30年度(初版)の中学生向けに続き3種類目となった。新型コロナウイルス感染症禍以降、子供向け講座が増えてきたことから企画した。
 同センターは「冊子を活用して賢い消費者になってほしい。もしおかしい、困った、ということがあった時はすぐに相談して」と呼び掛けている。
 冊子は市ホームページからダウンロードできる。