2024.11.2 みすず野
きょうはプロ野球の「阪神タイガース記念日」。昭和60(1985)年11月2日に日本シリーズで西武ライオンズ(当時)を破り、球団創設初の日本一になったことにちなむ。掛布雅之、ランディ・バース、岡田彰布の各選手を軸に圧倒的な攻撃力で優勝した◆昨年、それ以来の日本一となった。初の連覇を目指した今年は残念だった。藤川球児新監督の下、来年はV奪還を果たしてほしい◆11月2日は野球の大きな話がもう一つ。90年前の昭和9年、米国野球史最大のスターとされるベーブ・ルースが初来日した(『日本史「きょうは何の日」事典』吉川弘文館)。大リーグ選抜の一員として来た。当初、日本行きを渋ったベーブだが、いざ訪れると18試合(日米混合戦、紅白戦各1試合含む)に出場し打率4割8厘(31安打)、13本塁打、33打点といずれもチームトップの活躍を見せた(『日米野球裏面史』佐山和夫著、NHK出版)◆対する全日本で活躍したのは弱冠18歳の沢村栄治投手。4連続を含む9奪三振、被安打5、被本塁打による1点に抑える快投を演じた。全日本に松本出身の中島治康外野手がいたのも記憶しておきたい。