節分祭に向け福升作り 深志神社で2月2日

松本市深志3の深志神社で2月2日、節分祭が開かれる。祭事に向けて、神職が縁起物の福升作りに励んでいる。
深志神社の焼き印と「令和七年乙巳」の朱印が押されたヒノキの升を約600個用意した。禰宜の小林義幸さんが「福」と「寿」の文字を筆で丁寧に書き入れている。福升は祭りで福豆、福銭、松本だるまなどとセットにして授与する。
小林さんは「昨年は元日に大災害が発生した。幸い今年は穏やかな正月を迎えられた。災害のない一年になれば」と願っていた。
当日は午後2時から豆炒り式、5時に節分祭の神事、6時に豆まきを行う。