連載・特集

2024.10.28 みすず野

 選挙で有権者が投票しない理由として、決まって聞くのが、自分一人が投票したところで何も変わらないという声だ。昨日、投開票が行われた衆院選は、自民党が大幅に議席を減らし、今後の政権の枠組みに変化が起きそうな結果となった◆石破茂政権発足後、1カ月足らずの選挙戦は自民党派閥の裏金問題が当初から争点の一つとなった。自民党の苦戦が伝えられていたが、裏金問題で非公認とした候補者の党支部に党から2000万円が支給された問題が、選挙戦終盤に明らかになりさらに火が付いた◆県内の選挙区でも、選挙カーから「これまで派閥に所属したことはない」と、候補者が有権者に訴えなければならないほどだった。政権交代が行われた2009年の衆院選以来の大敗である。きょうからしばらくは国政の動きから目が離せないことになりそうだ◆投票できる選挙区に、支持したい候補者がいない場合がある。投票したい政党が候補者を立てていないことも。それでも少しでもそれに近い候補者に投票する方法はある。今回の選挙では歴史の歯車が静かに回ったのではないだろうか。もちろん、有権者が1票を行使した結果だ。