地域の話題

アクアピアのマスコット・ サイサイがマンホールカードに

サイサイが描かれたマンホールのふたとカードのデザイン

 安曇野市豊科田沢の県犀川安曇野流域下水道終末処理場・アクアピア安曇野のマスコットキャラクター・サイサイが、全国各地の下水道マンホールのふたをデザインした人気の収集カード・マンホールカードになった。平成28(2016)年に発行された道祖神デザインに続く第2弾。26日から、JR穂高駅前の市観光情報センターで無料配布する。

 サイサイは、動物のサイが白鳥の形をしたおまるに乗っているキャラクターで、松本市在住のお笑い芸人・ヤポンスキーこばやし画伯さんが描いた。同事務所が昨年からマスコットキャラクターとして活用している。
 サイサイがデザインされたマンホールのふたは1月に登場し、同処理場・管理棟前の1カ所に設置された。同処理場を見学に訪れた小学生たちに「かわいい」と好評で、施設見学やイベントのプレゼント用に、シールや缶バッジ、トートバッグにもなっている。県犀川安曇野流域下水道事務所は、展示用にサイサイのふた2枚の追加も検討している。
 カードは、下水道関連の企業や団体などでつくる下水道広報プラットホームが企画・監修し、自治体などと共同で発行している。サイサイデザインのカードは第23弾で、全国41自治体・41種類が新たに加わる。シリーズ累計で1076種類にもなる。全国の愛好家がカード収集目的で各地を訪れるため、観光振興も期待される。
 同下水道事務所整備課は「カードが下水道適正利用のPRになれば。観光でも寄与できれば」とする。道祖神デザインのカードはこれまでに1万8000枚印刷され、昨年度は県内1271人、県外1270人の計2541人が入手した。
 配布は午前9時から午後5時半(11~3月は5時)まで。カードは一人1枚まで。