奈良井宿を照らす灯籠 灯明まつり12日まで

塩尻市の奈良井宿で11日夜、第5回奈良井宿灯明まつり(奈良井宿観光協会、塩尻市観光協会主催)が始まった。旧中山道沿いに灯籠約130基が並び、江戸時代の面影が残る街並みを幻想的に照らしている。12日も午後6~8時に開催する。
灯籠には市内の子供たちが制作した切り絵や絵画を使った。楢川小中学校3年生・百瀬陸君(8)は「夜の奈良井宿に灯籠が並んできれい。みんなの作品も上手」と喜んでいた。
灯明まつりは例年2月に開催していたが、同時期に行われるアイスキャンドルのイベントとずらすため、初めて秋開催となった。
灯明まつりの写真をSNS(交流サイト)で募る「インスタフォトコンテスト」(11~14日)も行う。問い合わせは奈良井宿観光案内所(電話0264・34・3160)へ。