地域の話題

町会奮闘 高齢者一堂に 松本・神田町会の集いに102人 企画・送迎工夫

前田さんの指導で体操する参加者

 松本市の神田町会(入村良一町会長)は29日、4年ぶりの「ふれあい会食会」を地元公民館で開いた。高齢者対象のため感染症予防の観点から会食こそしなかったが、久しぶりの集いをできるだけ大勢の人に楽しんでほしいと役員が奮闘。以前の2倍となる102人が訪れ、満杯の公民館で心の込もったおもてなしを堪能した。

 町会メンバーで、市内各地で健康教室のトレーナーを務める前田和子さん(77)が体操を指導し、参加者は気持ちよく体を伸ばしてリフレッシュした。ステージでは、腹話術や変面などのショーが催され、あっという間に予定の2時間が過ぎた。近くの中村年子さん(86)は「大勢来ていてびっくりした。久しぶりに会って話した人もいてうれしかった」と喜んだ。お土産に赤飯入りの弁当と飲み物が配られた。
 役員とボランティアで企画を練り、交通手段のない高齢者が参加しやすいように公民館から遠い人は送迎した。以前は回覧板で周知していたが、今回は約300人の対象者一人一人に招待状を出して開催を知らせた。入村町会長は「手作りの催しだったが、過去最高の人数が参加してくれてよかった。これを機にまた楽しい企画を考えていきたい」と話していた。