教育・子育て

夢つかみ歓喜の輪 公立高で合格発表

「本当によかったね!」。友達と抱き合って喜ぶ受験生(松本深志高校)

 県内の公立高校で17日、後期選抜試験(一般入試)の合格発表が行われた。校内の掲示板やウェブサイトで発表があり、番号を見つけた受験生は仲間や家族と喜びを分かち合い、笑顔の花を咲かせた。

 松本深志(松本市)では、発表の午前8時半前から受験生が集まり、応援団から健闘をたたえるエールを受けた。昇降口と校庭の間の2カ所に掲示板が置かれると駆け寄り「(番号が)あった!」「よし、受かった!」などと歓声を上げて仲間や家族と抱き合い、涙ぐんで喜びをかみしめた。
 信大付属松本中の等々力和奏さん(15)は「今まで以上に部活と勉強に力を入れたい」と目を輝かせ、豊科北中の大和田優一君(15)は「3年間の努力が実って感無量の思い。支えてくれた家族に感謝したい」と喜んだ。
 県教育委員会によると、全県で全日制や定時制などで計9409人が合格した。