木の魅力味わう木育フェス 12、13日に塩尻で

木に親しむ恒例企画「第11回木育フェスティバルin信州しおじり」(実行委員会主催)が12、13の両日、塩尻市北部交流センター・えんてらす(広丘野村)で開かれる。各種木工体験をはじめ多彩な企画がある。
木のおもちゃや箸、自然素材を使った万華鏡、オリジナルアロマキャンドルの制作体験、木にまつわるお話会など約20の企画がある。企画によって開催日は異なる。「こどもとおとなのナイフワーク」(12日午前10時~正午と午後1~3時、参加費1000円)のみ事前予約が要る。
塩尻商工会議所、市、市森林公社や「木育」関連団体などが実行委をつくり、毎年開いている。実行委事務局の塩尻商議所職員・竹村辰生さん(24)は「会場で木の魅力を感じてほしい」と話している。
両日とも午前10時~午後4時。詳細はフェイスブックで発信している。申し込み、問い合わせは同商議所(電話0263・52・0258)へ。