2024.10.23 みすず野
今週初めは気温が下がり、これで季節が進むかと思ったが、また2、3歩戻ったかのようだ。最高気温が20度を超える日がしばらく続きそう。朝は寒さを感じても、日中は相変わらず上着がいらない。日差しの下では半袖で歩いている人も見かけた◆半袖の年間着用日数という統計があれば、今年は記録更新だろう。10月下旬だというのに、長袖と並んでハンガーに掛かっている。晴れた日はちょっと体を動かせば汗ばむ陽気。まだ、きっと出番がある◆日曜日には地元の林野組合の作業で、組合所有地と民地との境界確認を半日山歩きをして行った。途中、キノコのコムソウがたくさんあったが、ハナイグチは全く見当たらなかった。毎日のように山に入っている仲間は、キノコの発生が例年より1カ月遅れているという。暑さのせいだと◆きょうは二十四節気の霜降。霜が初めて降りるころとされる。小社の社員用駐車場の周囲には青紫色のアサガオが咲いている。夏休みの花だと思っていたが、去年も今頃元気に花を付けていた。猛暑の余波がなかなかおさまらない日々。本来は夏と冬をつなぐクッションのような秋がますます短くなる。