連載・特集

2024.9.8 みすず野

 自宅の固定電話に、「電話でお金詐欺」らしきものがかかってきた。留守番電話に機械でつくられた音声で、はっきり聞き取れなかったが、還付金があるから電話機の1番を押せ、というようなことが吹き込まれていた◆正直に言えば「うちにもかかってくるんだぁ」が最初の感想だった。無論、無視した。だが、もし、じかに電話を取っていたら...。│何だかよく聞き取れなかったけれど、1番を押せって言ってたなあ。取りあえず押してみるか│。だまされないまでも面倒なことに巻き込まれていたかもしれない◆数年前、東京にある妻の実家に行った折、「オレオレ詐欺」に出くわした。妻が電話を取り、少し話した後「うちにオレという人はいません」と普段より強い口調で言い放ち、荒々しく受話器を置いた。義父は既に泉下の人となっており、義母が独りでいるところに、再び電話が来ないよう力が入ったのかもしれない◆同僚の女性に電話でお金詐欺の話をすると、自分の家にもかかってきたことがあると語った。対策で女性は、多少の費用がかかっても文書を要求することで防衛していることも教えてくれた。見習わないと。