政治・経済

松本商業地は4年ぶり上昇 公示地価

 国土交通省は26日、今年1月1日時点の公示地価を公表した。松本市の商業地の平均変動率はプラス0・5%で、前年より0・6ポイント高く、令和2年以来4年ぶりに上昇に転じた。新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことなどにより外国人観光客が戻ったことや、マンション業者による土地需要が根強くあることなどから、松本駅前では高額な取引も出ている。

 松本市の商業地18地点のうち上昇したのは9地点で、前年より4地点多い。最も上昇率が高いのは深志1(松本駅前)の1・3%で、周辺での高額取引の成立などもあって大きく伸び、1平方メートル当たり前年より3000円高い23万5000円となった。村井町北2は国道19号沿いで人気があり、近くのショッピングセンターが新しくなるなど周辺の変化でさらに人気が高まって1・2%の上昇となった。中央4のイオンモール松本の近くも1・2%の上昇で、モールの開業翌年から7年連続の上昇となる。
 松本市を担当した、県不動産鑑定士協会の会長で茅野不動産鑑定(松本市島立)の茅野武弘さんによると、松本市の商業地には首都圏から全国型の資本が入って地元の不動産相場を大きく超える取引が出ている。全体的に改善基調で、地価の回復が進んでいるという。
 茅野さんは「松本駅前は、半年前の地価調査の時にもっと上げてもいいのではないかという話が出たが、松本パルコ閉店のニュースなどもあり、時期尚早と判断していた」と明かし「駅前はどのポイントも改善傾向にある。国道19号や158号などのロードサイドはもともと人気が高く上昇が拡大した」と話す。
 商業地は、安曇野市の平均変動率がプラス0・4%で2年連続の上昇、塩尻市はマイナス0・2%で4年連続の下落となった。