地域の話題

公民館で勉強に集中! 塩尻・原新田 部屋を開放

公民館で勉強に励む子供たち

 塩尻市の原新田公民館で29日、館内を小中学生や高校生の居場所や学習室とする特別開放が始まった。広丘公民館が実施し、利用者向けに昼食が用意され、ボランティアで参加する教員OBや大学生らによる学習支援もある。30日と31日、1月2日、3日にも行う。

 真剣に勉強をしたい高校生などと、友達と教え合って勉強したい小学生の会場を分けた。29日は昼食のカレーライスを食べた後、それぞれに勉強に臨んだ。
 広丘小学校6年生の林璃月さんは家にあった本を持ち込み、世界の国々の特徴をまとめていた。「勉強を頑張った後に友達と話していると、リフレッシュしてもう1回頑張れる」と勉強を楽しんだ。
 小学校1年の男児の宿題を見ていた松本大学総合経営学部観光ホスピタリティ学科3年生の今井結良々さんは「それぞれの違いに合わせて、分かりやすく説明するよう意識している」と話した。
 正午からで、小学生は午後3時まで、中学生以上は正午から午後8時まで受け入れる。2日は午後1時半から「かきぞめ会」も行う。いずれも予約不要で、同市外を含め、広丘地区以外からの参加も歓迎する。