フレイル予防で動画配信 安曇野市 来月から無料で32本

安曇野市は10月、加齢に伴う心身の虚弱「フレイル」を予防するためのフィットネス動画配信サービス「フレフィット」を始める。スポーツクラブなどを運営するルネサンス(本社・東京都)が提供している高齢者向けコンテンツを、インターネット環境がある自宅や集会所などで無料で視聴できる。
シナプソロジー(脳活性化トレーニング)、ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動の4分野に各8本、計32本の動画がある。1本は3~10分ほどで、足腰が痛い人などは座ったままでもできる内容となっている。
市がルネサンスとコンテンツの利用契約を結び、本年度の事業費は契約料23万1000円(月3万3000円)。同社の高齢者向けコンテンツを活用する自治体は県内初、全国では13番目となる。
日中働いている人や、新型コロナウイルスの影響で介護予防教室など人が集まる場所に行きづらい人に活用してもらおうと、動画を充実させた。高齢者介護課の担当者は「好きな時間にやりたいことを選べる自由度の高さが魅力。講師を呼ぶのが大変という団体にも活用してほしい」と話す。
対象は市内在住のおおむね65歳以上の個人と、おおむね65歳以上で構成され、代表者と会員の5割以上が市内在住の団体。個人はながの電子申請サービス=QRコード=か書面で、団体は書面で申し込む。問い合わせは高齢者介護課(電話0263・71・2474)へ。