0000日(木)
2025年

松本市選管、移動期日前投票所をあがたの森に 近くに複数の高校

2025/07/05
後で読む

 20日投開票の参議院議員選挙で、松本市選挙管理委員会は若者世代の投票率アップを目指し、9日にあがたの森公園(県3)に移動期日前投票所を開設する。近くの高校の生徒などが気軽に立ち寄れるようにと初めて企画した。
 文化会館講堂西側のスペースに午前10時から午後7時まで、タウンスニーカーを利用した投票所を設ける。投票立会人は、若者の投票率向上を目指して活動する信州大学の公認サークル「VOTERS(ボーターズ)」のメンバーが務める。高校生や教職員、近隣住民の利用を想定しており、先月末には隣接する五つの学校にチラシを配って呼び掛けた。
 令和4年参院選の10代の投票率は34・9%(在外除く)で全世代で最下位、昨年10月の衆院選は38・75%(同)で下から2番目だった。高校生を対象とした移動期日前投票所の設置は、3年衆院選の梓川高校と松本工業高校に続いて3カ所目となる。市選管事務局は「あがたの森公園は、以前に高校生から要望のあった場所。ぜひ多くの人に利用してほしい」と話している。
 若者世代への啓発として11日には、松本大学(新村)と信州大学(旭3)にも移動期日前投票所を設ける。

移動期日前投票所が設けられるあがたの森公園講堂西側の北西角駐車場。高校生が頻繁に通りかかる