残暑に涼 ミストシャワー 麻績小が設置
2025/08/29
後で読む
麻績村の麻績小学校が夏休み明けから中庭にミストシャワーを設置し、児童たちの人気を集めている。厳しい残暑の中、児童たちは噴射される水の霧にひとときの涼を感じながら、新学期からの学習に励んでいる。
熱中症対策として初めて導入し、2学期が始まった27日から運用している。市販のホースを中庭の雨よけの屋根沿い約6メートルにわたって配置。2校時後の休み時間や昼休みに水道水を送り込むことで細かい霧が噴射されるようにしている。
中庭は昇降口と各教室をつなぐ1階の通路で、休み時間中は多くの児童が行き交い、一輪車遊びを行う場にもなっている。
28日も大勢の児童たちが集まって、霧を全身に浴びて涼んでいた。3年生の毛利ゆいさん(9)は「普通のシャワーと比べて、水の粒が優しくて気持ちいい」と笑顔で話していた。
9月いっぱいは暑い日に運用する。同校は、本年度の夏休みの日数を例年より長く取るなど他にも熱中症対策を試みている。
