0000日(木)
2025年

生坂で自然との共生、再興探る 体験学習ツアー2年目始動

2025/10/10
後で読む

 「ネイチャーポジティブ(自然再興)」をテーマに自然の奥深さや多様性を学ぶ体験学習ツアー「旅するいきもの大学校!」が4日、生坂村下生坂雲根の「いくさか『創造の森』」で始まった。2年目の今回は、参加者と地域住民が協働で今後の在り方を投票などで決める「DAO」(分散型自立組織)を採用。関東地方などから約20人が参加し、来年1月までのツアーで自然を学ぶ。

2年目となるツアーで生坂村の自然を学ぶ参加者たち
2年目となるツアーで生坂村の自然を学ぶ参加者たち

 さまざまなフィールドワークを通じて自然との共生方法を探りつつ、限界集落化する地域をどう再興するか実践的に学ぶツアーとなる。観光庁の「第2のふるさとプロジェクト」のモデル実証地域事業として2年連続で採択され実施している。
 初回は9人が参加し、1泊2日の日程で雲根に生息する生き物を観察したり薬草や薬膳について学んだりした。初参加の立教大学大学院で観光学を研究する細谷航平さん(23)=横浜市=は「生坂村の自然にポテンシャルを感じている。ツアーを通じ観光活用を研究できれば」と話していた。
 ツアーは毎月行われ、DAOによる参加者の意見を来年度の事業に反映させる。ツアー事業の企画責任者で事務局の星野亜紀子さんは「参加者が地元の人たちと共にアイデアを出し合いながら『創造の森』の価値を高められれば」と願っていた。