新アプリで木祖を歩こう 「メグリー」村が公開 LINEでポイント集め
2025/09/25
後で読む
木祖村は、村内の魅力あるスポットを巡るウオーキング用の無料アプリ「MEGURY」(メグリー)を公開した。スマートフォンの位置情報を活用したデジタルスタンプラリーで、LINE(ライン)を通じて誰でも簡単に参加できる。
利用者は「メグリー」をラインで友だち追加し、村内の指定スポットで「チェックイン」することでポイントを獲得。ポイントは抽選応募に使用でき、当選者にはデジタル版のクオカードなどが贈られる。
村内には「薮原」「小木曽」「菅」「吉田」の4コースが設定されており、すべてのスポットを巡ると再度ポイントをためることができる。何度でも挑戦できる仕組みで、健康づくりと地域周遊の促進を図る。
村独自の健康アプリ「えってこ」を使った「ウオーキングラリー大賞」も開催中で、アプリは累積歩数に応じて村内外の名勝を写真で巡る仕組みが人気。ラリーは個人とチームの2部門があり、10月30日までの期間中は随時参加できる。専用サイトから「えってこ」をダウンロードし、村役場への申込書提出でエントリーできる。
「えってこ」は村内外を疑似的に巡る手軽さが魅力。一方、「メグリー」は実際に地域を歩いてスタンプを集め、抽選に参加できる楽しみがある。村の担当者は「歩くことの動機づけとして、二つのラリーを活用してほしい」と呼び掛けている。
メグリーは松本市をはじめ全国の自治体で活用が進む。問い合わせは村住民福祉課(電話0264・36・2001)へ。
