0000日(木)
2025年

勇壮な獅子舞 安寧願う 塩尻市の洗馬神明宮で例大祭 保存会が洗馬大神楽披露

2025/09/24
後で読む

 塩尻市宗賀の洗馬宿にある洗馬神明宮の例大祭が23日に行われた。祭りに協力する保存会のメンバーが宿場町などで、市の無形民俗文化財に指定されている「洗馬神明宮大神楽」(獅子舞)を勇壮に舞い、氏子の無病息災や宿場の安寧を願った。
 洗馬公園、中山道と善光寺街道の分岐点など6カ所で、2頭の獅子やひょっとこ役の舞手が、太鼓のお囃子や古くから伝わる神楽歌に合わせて舞った。
 保存会は今年、若い人にも関心を持ってもらいたいと、地元の塩尻西部中学校で参加者を募り、生徒4人が参加した。4人は大神楽の前座として獅子舞を披露した。2年生の青栁翔真さん(14)は「最初は恥ずかしいと思ったけれど、地域の人と触れ合えて楽しかった」と笑顔を見せていた。
 保存会の市川裕一会長は「保存会は高齢化が進んできているが、大神楽は祭りにはなくてはならないもの。みんなで守っていきたい」と話していた。

勇壮に舞う保存会のメンバー
勇壮に舞う保存会のメンバー