筑北・麻績の里山PR 木曜会、HPやガイドツアー
2025/09/06
後で読む
筑北地域の活性化策を研究する住民有志の「木曜会」(関川修次代表)は、青柳城山(筑北村坂北)や麻績城山(麻績村)などの「歴史的里山」を発信するホームページ(HP)「城山再生ものがたり」を開設した。9~11月に青柳城山でガイドツアーも計画しており、HPを通じ「守って活かす」ための情報を発信したいという。
HPは県の地域発元気づくり支援金活用事業の一環で開設した。筑北地域に点在する山城の歴史的背景や、筑北地域が旧善光寺街道の宿場町と共に栄えてきた歩みを紹介する。
ガイドツアー(予約制2000円、先着20人)はNPO法人善光寺街道歩き旅推進局の共催で、今月は27日午前9時~午後3時半に開く。青柳宿や青柳城山を歩く。22日午前9~11時には麻績村のJR聖高原駅近くのシェアスペース・オミモで「青柳城山案内人養成講座」(予約制500円)も開く。
講師も務める会員の小瀬佳彦さん(61)は「HPが筑北地域の歴史的里山を資源化する上で情報共有の場となれば」と願う。
ツアーは関川代表(電話090・2529・4211)、講座は小瀬さん(電話090・2160・6840)へそれぞれ申し込む。
