0000日(木)
2025年

人気曲「はいよろこんで」 曲名で感染症予防の心得 ロングライフ塩尻 職員向けに7カ条

2025/08/20
後で読む
曲名「はいよろこんで」の7文字を入れて作った感染症対策

 塩尻市広丘高出の介護老人保健施設・ロングライフ塩尻は、流行曲の「はいよろこんで」の曲名を題材にして、職員向けの感染症予防対策の心得を作った。「マスク『は』表側を触らない」「た『い』おんを測る」などの7カ条で、玄関や休憩室に掲示している。
 利用者や職員の新型コロナウイルスやインフルエンザの感染を防ぐために、職員がウイルスを持ち込まないことを重要視している。普段から意識できるよう、目で見て分かりやすく、親しみやすい啓発ポスターを作ろうと、職員で介護主任の宮本聖奈子さんが提案した。ものづくりが得意な職員が引き受け、人気の楽曲をモチーフにして文言を考えた。
 「『ろ』っかーで着替える」は、ウイルスを施設に持ち込まず、自宅に持ち帰らないために、制服と私服の着替えは施設のロッカー室でする。「さ『ん』みつにならない」は、「三密(密閉、密集、密接)」を避けるために休憩室での食事時は席を離して座っている。
 今春に制作して掲示を始めた。宮本さんは「感染症の教訓を基にした七つの対策を、職員全員で普段から心掛けていきたい」と話している。

おでかけ

一覧を見る