0000日(木)
2025年

スズムシの音色楽しんで 安曇野の育てる会が穂高で無料配布会

2025/08/04
後で読む

 スズムシの愛好者グループ「安曇野市鈴虫を育てる会」(白澤幸男会長)は3日、市穂高支所駐車場で無料配布会を行った。会員たちがふ化させた体長1センチほどのスズムシを、子供連れを含む55人に配り、飼育を広めた。
 小さなちりとりと鳥の羽を使ってケースから数十匹を取り出し、来場者が持参したケースに分けていった。お盆の時期には鳴き始めるという。
 同会は市内各地の公共施設や診療所などにも飼育箱を設置し、虫の音を楽しんでもらっている。白澤会長は「飼育は順調だった。子供たちに興味を持ってもらえればありがたい」と話していた。
 無料配布会はあと3回あり、10日午前8時から南安曇教育文化会館(豊科)前で、17日午前10時からスワンガーデン安曇野のノジマ豊科店(同)前で、24日午前8時から三郷公民館(三郷明盛)前で行う。

スズムシを配る会員たち