能登の頑張り 音楽で応援 塩尻市内の演奏家集団 6日に慈善コンサート
2025/07/03
後で読む

能登半島地震の被災地の復興を支援するチャリティーコンサートが6日午後2時から、塩尻市大門並木町の市民タイムス塩尻ホールで開かれる。市内に住む声楽家、ピアノ奏者でつくる演奏家集団「ソルティ・アーツ」が、昨年に続いて企画し、支援を続けていこうという気持ちを表す。
声楽の大槻昌美さん、佐藤淳子さん、中村順一さん、柳澤章子さん、吉江節子さん、ピアノの田岡将平さん、山田京子さんが出演する。ソロのほか、ソルティ・アーツとして臨む「世界の名歌メドレー」がプログラムに載る。
佐藤さんは石川県輪島市出身で、現地の親族が被災した。「家が傾いた」というが、みんなが健康で暮らしているという。公演を重ねることで「忘れてないよ、頑張ってねという思いでいることを伝えたい」と話す。
チケットの売り上げから経費を除いて被災地に寄付する。今回のパンフレットには、昨年7月に行った公演で、20万8281円を輪島市と日本赤十字社に送ったことを報告する。
年始めに松本市で開かれているボーカルフェスティバルに、塩尻市から出演する人たちが集まった。6月29日には、大門七番町の塩尻総合文化センターで通しの練習をした。
「できることを、一緒にやろう」と声を掛けた柳澤代表は今年も公演を企画したことについて「1回でいいのか、という思いがある」と説明する。ソルティ・アーツでいい縁が生まれたとも感じており「被災地に、ここで応援している人たちがいることを伝えたい」と話している。
全席自由。入場料は一般1500円、高校生以下500円、未就学児無料。当日券も用意する。市民タイムスなど後援。問い合わせは柳澤さん(電話0263・54・3407)か、その他のメンバーへ。