カレー作り 火おこし大変! 松本市島内小が美ケ原キャンプ
2025/06/12
後で読む
松本市の小学校の恒例行事・美ケ原キャンプが始まった。島内小の5年生137人は11日と12日に行い、初日はあいにくの雨で散策の予定を変更し、美ケ原少年自然の家(入山辺)で夕食のカレー作りやキャンプファイアを楽しんだ。
夕食作り担当の児童たちは、乾かして広げた牛乳パックを手でちぎり、枝と一緒にかまどに入れ、バーナーなどで火をつけてもらった。薪もくべて、消えないよううちわであおいだ。「(煙が)目に染みる」などと言いながら作業し、何回か火が消えてしまう班もあったが、諦めず挑戦していた。ご飯は飯ごうで炊いた。
12日は美ケ原高原の美しの塔周辺などを散策する。永井愛茉さん(10)は「来たことがあるけれど、わくわくしている」と話していた。
市内小学校の美ケ原キャンプは6月下旬から7月上旬がピークとなる。
