声高らかに青春時代懐古 松本で松高・信大寮歌祭
2025/06/01
後で読む
旧制松本高等学校と後身の信州大学の同窓生が集い、学生時代に親しんだ寮歌を歌う「松高・信大寮歌祭」が31日、松本市県3のあがたの森文化会館講堂で開かれた。同窓生約90人が全国各地から集まり、「嗚呼青春」や「若き力に」など30曲を歌って旧交を温めた。
オープニングは信大の交響楽団と混声合唱団に所属する現役生も参加し、弦楽合奏に合わせて参加者全員が「春寂寥」を大合唱した。続いて、学生帽や法被を着けた参加者が次々とステージの前に立ち、肩を組みながら寮歌を歌った。
松高同窓生は30回生の井口義久さん(94)=静岡市=が唯一の参加となった。井口さんは「寮歌を歌うと学生時代を鮮明に思い出す」と感慨深げだった。
松高同窓会、信州大学同窓会連合会、サロンあがたの森実行委員会などでつくる実行委員会が主催した。実行委員長の森淳さん(79)=名古屋市=は「寮歌を後世に残すため、現役生との交流を図りながら会を継続していきたい」と話していた。
