魯桃桜が早くも開花 松本市中央図書館

松本市中央図書館(蟻ケ崎2)の南西側に植えられた魯桃桜(ロトウザクラ)が、開花した。平年より10日ほども早く、3日昼には国宝・旧開智学校校舎を背景に、淡いピンク色の花が咲いていた。
この日の松本市沢村の最高気温は5・8度と高くはなかったが、陽光は明るかった。1日、2日と暖かい日が続いたこともあってか一気に開花したようで、辺りは早くも春模様となっている。中央図書館は「例年は3月中旬に開花する。確認したところ、かなり咲いていて驚いたほど」としている。
松本・安曇野・塩尻・木曽 信州の地域紙
松本市中央図書館(蟻ケ崎2)の南西側に植えられた魯桃桜(ロトウザクラ)が、開花した。平年より10日ほども早く、3日昼には国宝・旧開智学校校舎を背景に、淡いピンク色の花が咲いていた。
この日の松本市沢村の最高気温は5・8度と高くはなかったが、陽光は明るかった。1日、2日と暖かい日が続いたこともあってか一気に開花したようで、辺りは早くも春模様となっている。中央図書館は「例年は3月中旬に開花する。確認したところ、かなり咲いていて驚いたほど」としている。