2025.7.21 みすず野
2025/07/21
後で読む
投票用紙に候補者の名前を書き入れるのにかかる時間は数秒。用意された鉛筆が走る音が、投票所に響いているような気がする。そんなことはないのだが、何回投票してもどこかに緊張感があって、初めて投票をしたときから、そのたびに同じ思いにとらわれる◆昨日行われた参議院議員選挙の結果が明らかになった。全国で同じように名前を書き入れた投票用紙の1枚1枚がこの国の針路を指し示した。自民、公明の与党に、改選前の議席を大幅に減らす厳しい審判が下された◆複数の野党が公約に掲げた消費税減税が現実味を帯びる。物価高がいかに国民の暮らしを圧迫しているかを、わかりやすく、具体的に示して見せたのがこの結果ではないか。有権者はその思いを1票に託した。県区は立憲民主党の羽田次郎さんが再選を果たした◆これから政権のあり方をめぐり、さまざまな動きが出てくることだろう。議席を大幅に増やした政党もある。投票をしてもしなくても同じで何も変わらない、などということはないと、この結果が教えてくれる。各党が選挙期間中に訴えた公約を、これからどう実現していくか、しっかりと見届けたい。