0000日(木)
2025年

2025.5.27 みすず野

2025/05/27
後で読む

 中学生、高校生のころ読んでいた音楽雑誌は「ミュージックライフ」「ニューミュージックマガジン」「ライトミュージック」「ガッツ」「ヤングギター」「ヤングフォーク」「新譜ジャーナル」「ヤングセンス」など。全種定期購読していたわけではもちろんない◆それでも毎月複数の雑誌を買っていた。ギターをかじり始めた頃は「ガッツ」「新譜ジャーナル」などに掲載された教則楽譜が目当てだった。ずっと知りたかったのは、国内外の音楽関係の動向で、情報収集の手段がラジオと雑誌しかなかった地方の少年には、実に貴重な媒体だった◆ドラム缶から作る打楽器のスチールドラム(スチールパン)の型紙が「ライトミュージック」に載っていたことを思い出す。その楽器自体がほとんど知られなかった半世紀以上前で、その先進性に驚く。手に入れた雑誌は何度も読み返した◆今も何冊か手元にある雑誌から、当時の時代の空気を感じ取ったつもりでいたが、実際はどうだったのだろうか。勘違いもあったと思っている。比較にならない膨大な情報があふれるいま、そこから必要なものを的確に選び取る努力が必要かもしれない。

関連記事