2025.5.25 みすず野
2025/05/25
後で読む
北アルプス燕岳(の登山口)に通じる県道の通称・中房線で路肩崩落が発生し、一般車両の通行止めが続いている。あまり使う道でないが中房温泉や安曇野市観光施設・有明荘へ行くときに通る。たどり着くまでが険しく、ありがたみが増すせいだろうか。入浴後、体の凝りの取れ方が一段良い気がして好きな温泉だ◆自動車の運転に自信がない人には、ハードルの高い道路だろう。大小のカーブが続き、対向車が来ないことを祈りたくなる狭い箇所も少なくない。路肩が崩落したと聞いても驚けない場所が何カ所かある。猿の群れとしばしば遭遇することも◆日頃は温泉を目的とする人より、燕岳登山で利用するドライバーの方が多いだろう。一般車両の通行止めのカバーへ6月末まで、地元関係者たちが送迎車を無料運行している。5月初めの大型連休に利用者が200人超の日もあったというから需要はかなりある◆前向きにとらえれば、運転の苦手な人は無料送迎のあるうちが好機かもしれない。地元の人たちの努力が、災い転じて…となるといい。永続的な運行は無理があるから、道路の改良も視野に入れてもらえるとありがたい。